検査内容について

検査の内容や費用は、年齢や治療内容によって異なります。iTero elementなど基本的な検査に加え、Waxup(ワックスアップ)、ブラックスチェッカーが必要となる場合があります。咬み合わせの不調は、他人からはなかなかわからないものです。姿勢の悪さ、口呼吸、肩こり、頭痛など、原因がよくわからない様々な症状は、咬み合わせが関与している場合もあると言われています。

私たちは、咬み合わせの診査・診断は、歯科治療において必須だと思っています。歯並びが良いというだけでなく、機能的で安定した咬み合わせを作り上げていくことが、矯正治療を行う私たちの役目だと思います。

歯の健康を守ることは、生涯を通じて健康的な生活を送ることにつながります。

検査費用に含まれる内容

  • 検査日当日の検査費用
  • 感染予防対策費(感染予防や使い捨て器具等の費用)
  • 検査内容の分析・診断の費用
  • 診断日のカウンセリング

【基本の検査内容】お口の中のチェック・クリーニング

歯の状態を確認し、全体を綺麗に磨いていきます。

検査が始まる前に、正しく歯型を採ったり、問題ないか確認するために目で見て、お口の中のお掃除をして、検査を始めていきます。

【基本の検査内容】写真撮影

お口の中の状態を分かりやすく客観的に見ていただけるように、また、今後の治療効果の確認のために、治療前の歯やお顔の状態を、写真に撮って記録に残します。

すべて同じ倍率となるよう、歯科専用の一眼レフカメラにて撮影する規格写真です。

【基本の検査内容】印象採取


まず、歯全体の型を採ります。アルギン酸が主成分の、ピンクの液体を歯の上に乗せて時間を置くと固まり、歯型を採ることができます。アルギン酸はコンブやワカメに多く含まれている天然食物繊維で、かまぼこもアルギン酸で固められています。次に、咬み合わせの型を数種類採ります。歯の上に型どりのジェルを乗せて、噛んだまま数分お待ちいただくと固まり、歯型を採ることができます。嘔吐反射がある方は、事前にご相談くださいませ。

【基本の検査内容】X線撮影

虫歯・歯周病の有無、埋まっている親知らずの有無や、歯の傾き、歯の根っこの状態などを確認し、不正歯列の原因や治療の進め方を調べます。

X線撮影は大きく分けて4種類あります。まずは、パノラマX線装置を用いたオルソパントモグラフィと呼ばれる検査で、これは全歯列を1枚のフィルムに撮影する検査です。これにより全ての歯を一枚のX線写真で観察できます。

このほかに、TMJパノラマ撮影(顎関節の形や動き具合を見ます)や頭部X線規格撮影(歯列の矯正を行う際の基準となり、治療前後の比較や治療の計画に用いられます)、デンタル撮影(歯の1本いっぽんを鮮明に撮影し、虫歯や歯周病、歯根部の診断に適した画像を撮影する)があります。

さらに、撮影させて頂いたX線写真を用いて歯と骨格の分析を行います。X線写真による精密な分析は、歯列を矯正する際に基準となる「頭部X線規格撮影」によって得られたX線写真(セファログラム)を用います。簡単に説明しますと、まず、それぞれの患者さんのX線写真から基準となる点を見つけ出します。その基準点を線で結び(トレースと呼んでいます)、骨格に対する歯の角度やアゴの関節からの歯の距離などを求めます。この分析を元に矯正治療が計画、実施されます。

X線写真から診断する骨格と歯の分析は、矯正治療や咬み合わせ治療の計画を立てるために非常に大切です。

妊娠中の方は、事前にご相談くださいませ。

【基本の検査内容】iTero element(アイテロ エレメント)


従来は、インビザライン矯正を行う時の検査として、ピンクの粘土のような材料で歯型を採っていました。そして、その歯型を元にインビザラインのマウスピースが作製されていました。
当院に導入されたiTero element(アイテロ エレメント)という機械を使うことにより歯型を採ることなく、インビザライン矯正に必要な正確な歯と口腔組織データをスキャンし、3D化することができます。

歯型を採る必要がないため、嘔吐反射のある方、歯型を採るのが苦手な方の負担が軽減される
スキャン後すぐ画面に口腔内の3D画像が映し出され、シミュレーションを確認でき、患者さんにとって説明や口の中の状態が分かりやすくなる
非常に正確な歯や口内組織のデータが得られる
今まで模型をインビザライン社へ郵送で送っていたのが、インターネットを通じて歯のデータを送ることができるようになり、スピーディにインビザラインの作製が進む

患者さんの負担が少なく、よりスピーディに正確に検査を行うことができるようになりました。モニターに3D化されたデータが映し出され、患者さんにとっても説明を受けながら目で見ることができ、治療計画が分かりやすくなります。

当院の非抜歯矯正治療は、ただ単に歯の並びを整えるだけではありません。顎のズレや位置を治していくためのデータも必要になります。

体への影響や危険性はありますか?

 ありません。X線ではなく、レーザーやLEDライトを利用して歯と口腔内のデータをスキャンします。安心してご利用いただけます。

ワックスアップ(オプション)

歯型を採って作製した歯の模型に、歯科用のワックス(ろう)を溶かして盛り、ワックス(ろう)を削ったり彫ったりして新しい歯の形(詰め物・被せ物等)を作ります。咬み合わせや歯並びなどに合わせて作る、カスタムメイドです。

やみくもに削ったり被せたりせず、シミュレーション模型を患者様の目で見ていただき、歯の将来や問題の原因などをご説明しながら、治療計画を立てます。これをもとに仮歯を作製し、修正・調整していきます。

※入れ歯・被せ物・詰め物の治療の場合、必要となります。初診相談時にご説明させていただいております。

ブラックスチェッカー(オプション)

歯型をとりマウスピースを作製して、ご自宅で使用していただきます。寝ている間に装着していただき、歯ぎしりの状態を検査します。

マウスピースというと透明なものをイメージされるかと思いますが、ブラックスチェッカーは赤色の食用色素が塗られています。

歯ぎしりなどにより、マウスピースの赤色が剥がれてきますので、歯ぎしりのパターンを目で確認することができます。人によって歯ぎしりのパターンは全く異なります。

実は、歯ぎしりはストレス解消の役目を果するので、必ずしも悪いというわけではありません。他の動物と違って、人間は高度に発達した脳を持ち、理性的であろうとします。社会生活では非常に大切なことですが、これがストレスとなります。ストレスと『歯ぎしり』『食いしばり』は深い関係があります。ストレスは意識下、無意識下を問わず、脳に蓄積されますが、それを取り除くために歯を使っているのです。体を守るために寝ている間も歯は働いているのです。

しかし、歯ぎしりの仕方によっては、歯やその周りに大きな負荷がかかりすぎてさまざまな影響をもたらします。

  • 歯が磨り減る
  • 歯が折れる
  • 歯周病
  • 咬合痛
  • 歯茎が下がる
  • 知覚過敏
  • 詰め物や被せ物が欠けたり割れたりする