歯科医師 古田博久
当院では、機能と審美の二つを両立させた治療を行なっています。「健康で美しく機能的に歯を保つ」というのは誰にとっても有益なことです。見た目だけの美しさや痛みを取るだけの治療といった短絡的な治療計画ではなく、患者様の長い人生を見据え、真に意義のある治療を行っていくことをお約束します。

1996年
大阪歯科大学卒業
2006年
歯学博士 取得
2006年
東京都中央区 銀座5丁目に「銀座みゆき通りデンタルクリニック」を開院
2014年
医療法人社団FINE DAYS理事長就任
銀座キッズデンタルパーク開院(中央区銀座4丁目 歌舞伎座タワー)
資格・所属学会
歯科医師・歯学博士(口腔病理学)
聖路加国際病院登録医
歯科医師 小見山 和也
こんにちは、小見山と申します。私は今まで一般診療を中心として様々な分野の歯科治療について勉強し、研鑽してきました。そしてこれからも日々勉強だと思っております。今まで自分が得た知識、技術を使ってなるべく多くの人の歯を治療し、健康な口腔状態を維持できるように努めて行きたいと思っております。また、僕は現在拡大鏡という高倍率の歯科用ルーペを使用し、1本1本の歯の細かい部分を正確に把握することができますので、可及的に精密な治療ができるように努めています。
2012年
東京歯科大学卒業
2013年
平井歯科医院、湘南デンタルケアインプラントクリニック勤務
2015年
オリーブ歯科・矯正歯科勤務
2017年
銀座みゆき通りデンタルクリニック、銀座キッズデンタルパーク 非常勤勤務
矯正治療ではもちろん見た目も改善されますが、それだけではなく、咬みあわせを改善させ、様々な歯への負担を少なくし、歯にとって良い環境を作ってあげることも大事だと思っております。矯正治療においては、現在歯を抜いて治療することが主流ですが、歯を助けるために日々勉強し、研鑽してきた僕にとってはやはり健康な歯を抜くということには抵抗があります。
当院ではなるべく健康な歯を抜かずに矯正治療をさせて頂き、患者さん一人一人の理想的な口腔状態を作り上げていくことを目標として治療に当たらせて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。
資格・所属学会
日本口腔インプラント学会会員
インプラント再建歯学研究会会員
Geepee Brothers シークエンシャル咬合ベーシックコース受講
CMIC(クリニカル・マイクロデンティストリーイントロダクションコース)受講
歯科医師 田中 渚
日本大学松戸歯学部卒業
こんにちは。田中渚と申します。私は今までに歯科医師として一般歯科だけでなく審美歯科、訪問歯科、小児歯科と、様々な年齢や目的の方と向き合い、治療して参りました。
皆様は何をきっかけにして歯科の受診をしたり、何をもって歯科医院を探したりしていますか?勿論”歯が痛い”時には歯医者が必要です。更には”もっと綺麗な口元になって思い切り笑いたい” “歯を白く綺麗にしたい”など百人百様だと思います。その想いを、まずはお話し頂きただきたいです。
何を目的にするのかによって、治療のステップは大きく変わってきます。そして、何を大事にしているかによって選択肢も変わり、諦める事もなく様々な可能性が広がります。真摯に向合い、解決のお手伝いをさせて頂きたいと私は常々思って治療にあたっております。お口はお話ししたりお食事をするためだけでなくお顔の美しさにとても大きく左右する場所です。
今よりも美味しく食べたい、綺麗になりたい方、多方面でお話をしながら、歯の治療を通じて少しでもお手伝いが出来たら大変嬉しく思います。是非ご相談下さい。